Therm-o-compass
¥2,750
なら 手数料無料で 月々¥910から
※BASEアプリをご利用の方は製品詳細が表示されません。ブラウザページからの閲覧をお願いします。
https://www.unjoegear.com/
Original Therm-o-compass
アウトドアギアに特化した計測器メーカーSun Company社の代表作Therm-o-compass。
前回蓄光機能を持たせたモデル『LumaGage』のUNJOE別注を作ったのは4年以上も前!その後ずっと欠品状態でしたが、デザインを新しくして久々にSun Company社に作ってもらいました。
ハイキングでは気温を知るというのは意外と重要。
例えばテントやタープ泊で「このシュラフだけでは寒すぎる…寝れない…」もしくは「今日はビビィで余裕!」なんて時や「稜線で凍えそうになった…」などその時々の気温を知ることで山の経験値が上がる。そして経験を蓄積していく事で、山での気温を予想したりベストな装備を考えるのにも役立つと思います。
そう考えるとサーモコンパスはただの小さなキーホルダー以上の、ハイキングには必須のアイテムなのかも。
UNJOE Exclusive
今回は蓄光機能を持たせたモデルLumaGageとオリジナルカラーのパープルを製作。
パープルカラーのTherm-o-compassは2024年時点で存在していない(僕調べ)ので、よりExclusive感アリ。このパープルの色出しはかなり拘って、担当のオースティンと何度も意見交換しました。色々な相談にも丁寧に対応してくれるSun Company社は本当に良い会社。笑
もう一つは蓄光機能を持たせたモデル『LumaGage』
この蓄光モデルは夜間でも見やすく、ヘッデンで照らすとその後長時間発光しているのでテント内でもすぐ見つける事ができて便利。
温度計の他にコンパスもセットされています。
本格的な地図読みには向いていませんがプレートコンパスのサブ、もしくはお守り代わりとしても持っていて損はないと思います。
背面に風速対応体感温度チャート付き(気温✕風速=体感温度)
サーモコンパスは僕自身長年愛用していて、山を始めた時からずっと持ち歩いている思い入れのあるアイテムの一つ。これまでテント内で何度も凍えそうな夜を共にしました…。
そこそこ耐久性もありますし軽くてコンパクトなのでキーホルダーとして普段使いもオススメです。
案外こういうアイテムひとつで、ハイキングや日々の生活がいつもよりちょっと楽しくなったりする事があると思うので、日々の冒険のお供に持ち歩いていただければ嬉しいです。
SunCompany
Compass/ Thermometer
Made in USA
重量 : 約10g
サイズ : 横2.8 cm x縦5.1cm
コンパス付き温度計
背面に風速対応体感温度チャート付き(気温✕風速=体感温度)
※温度計の20℃付近に黒線が入っていますが製作の工程上入るラインなので不良品ではございません。